2021年もドラフトのシーズンがやってきました。
毎年ドラフトにはドラマがあって楽しみなのですが、2021年の注目選手の一人が三浦銀二選手です。
三浦銀二選手はドラフトでも上位指名は確実視されており、くじ引き次第ではドラフト1位指名も十分にあり得ます。
そんな三浦銀二選手の出身中学や高校などのプロフィールが気になりますよね。
この記事では、三浦銀二選手の出身中学や高校、通算成績、球種や球速などについてご紹介します。
三浦銀二の出身中学や高校は? -プロフィール-
三浦銀二(みうらぎんじ)
- 生年月日:1999年12月30日
- 出身地:福岡県
- 身長:175cm
- 体重:80kg
- ポジション:ピッチャー
- 投球・打席:右投・右打
- 経歴:筑紫丘中→福岡大大濠高→法政大学
三浦銀二選手は福岡県出身の選手です。
そして、三浦銀ニ選手の出身中学は地元の筑紫丘中学校、高校は同じく福岡の福岡大大濠高校。
そして大学は六大学リーグに加盟する法政大学となっています。
また、中学三年時には福岡選抜にも選ばれており、全国秋季大会でのベスト4に進出をしています。
その後、高校は福岡県の強豪高校である福岡大大濠高校に進学をします。
福岡大大濠高校は数多くのプロ野球選手を輩出しています。
現役選手で言いますとオリックスバファローズの山下舜平太選手や横浜DeNAベイスターズの坂本裕哉選手がいます。
三浦銀二選手はそんな福岡大大濠高校で1年時にはベンチ入り、そして2年生秋からはすでにエースとして活躍をします。
甲子園は三年春の選抜に出場しベスト8、U-18の日本代表にも選ばれています。
そして大学は法政大学に進学をします。
法政大学では1年春からリーグ戦に登板をし、2年生からはエースとして早くも活躍をしていきます。
三浦銀二選手の持ち味はスタミナであり、六大学リーグではリーグ最多投球回も記録しました。
最近は投手の分業が進み、昔ほど完投能力は重視されないにしてもやはりそのスタミナは魅力です。
ぜひ三浦銀二選手には先発完投型のピッチャーとしてプロの舞台でも活躍をしてもらいたいですね。
三浦銀二の通算成績は?
では三浦銀二選手の通算成績も紹介していきます。
三浦銀二選手の大学時代の通算成績としては以下のようになっています。
45試合 10勝9敗 167.1回 防御率2.53 被安打率6.67 奪三振率8.01 四死球率2.15
三浦銀二選手は通算成績としても防御率2.53という好成績を残していますね。
また、三浦銀二選手のスタミナも魅力ですが、他に注目なのが四死球率です。
四死球率2.15はかなり低く、ここからも三浦銀二選手がコントロールが良いピッチャーだということが分かりますね。
コントロールは投手の生命線です。
いくらプロ注目でもコントロールが定まっていなければ、プロの舞台で勝負をすることはできません。
このことから三浦銀二選手はプロでも十分に活躍ができるポテンシャルを持っているはずですね。
三浦銀二の球種や球速は?
三浦銀二選手の球種や球速など、詳しいポテンシャルについても紹介していきましょう。
三浦銀二選手は大きなストライドとタメからのスリークオーターが特徴の右腕です。
三浦銀二選手の最高球速は150km/hであり、特別豪速球というわけではありません。
ただその分回転数が多いストレートが特徴であり、バッターからは表示球速以上の速さが感じると言われています。
球種としてはスライダー、チェンジアップ、フォーク、カーブといった球種を持っています。
そして、三振を取る投球からタイミングを外す投球まで、幅広く選択をすることができます。
すでにプロのスカウトからの三浦銀ニ選手への評価も高いそう。
特に三浦銀二選手の地元球団である福岡ソフトバンクホークスや中日ドラゴンズが高く評価をしている噂があります。
ぜひ三浦銀二選手にはプロの舞台でそのピッチングを見せてもらいたいですね。
三浦銀二はスタミナが魅力の本格派右腕! -まとめ-
三浦銀二選手は福岡県出身の選手です。
高いスタミナが魅力のピッチャーであり、高校、大学と数多くの完投を記録しています。
またそれ以外にもコントロールやストレート、変化球などどれも高い水準であり、プロでも十分に活躍できるポテンシャルを持っています。
ぜひ三浦銀二選手にはプロの舞台で、先発完投型の本格派投手としてその投球を見せてもらいたいですね。
コメント