~2020年(令和2年)の八尾河内音頭まつりは中止が決定しました~(2020年5月25日時点)
大阪で有名な夏祭りといえば、
天神祭、
岸和田のだんじり・・・
だけではありません。
大阪といえば、
知るひとぞ知る
河内音頭!
地元の盆踊りでは
必ず流れる河内音頭。
河内音頭を思う存分堪能できる
「八尾河内音頭まつり」が
河内音頭発祥の地、八尾市にて
毎年9月に開催されます。
八尾河内音頭まつりの日程、開催場所、みどころは?
八尾市の夏祭りでは最大級の
八尾河内音頭まつり。
今年のスケジュールが決定しました。
ほぼ例年通りのようですが、
一日楽しめそうな内容盛りだくさんです。
各イベント内容、場所、時間を
まとめました。
場所:久宝寺緑地
(陸上競技場、軟式野球場)
時間:10時~20時
河内音頭グランプリ
時間:12時~15時
場所: 陸上競技場
河内音頭に合わせて、
連をなして踊り、コースを練り歩く
その姿は圧巻です。
踊りの美しさ、
まとまりを審査して
グランプリなど各賞を決定する、
八尾河内音頭まつりの
メインイベントです。
河内音頭大盆踊り大会
時間:16時~20時半
場所: 陸上競技場
こども音頭大使によるこども音頭とりや
八尾正調河内音頭踊りの披露もあります。
2017年に最多人数で踊る盆踊りで
ギネス世界記録に挑戦、
2872人が浴衣を着て河内音頭を踊り
見事ギネス世界記録を塗り替えた
世界一の盆踊り大会なんです。
2872人の浴衣姿の人が踊る
河内音頭ってどんな感じでしょう、
圧倒されるでしょうね。
そんな世界一の盆踊り大会に
参加してみるのもおもしろいですね。
八尾うまいもん広場 マルシェdeオンド
時間:11時~20時
場所:陸上競技場
全国各地B級グルメと
八尾グルメのコラボの祭典!
今年も31店の出店が決定。
合わせて、
第7回八尾うまいもんグランプリも開催!
「やおカラ頂上決戦」ということで
エントリーした11店舗の中から
予選を勝ち抜いた5店舗が、
当日、やおカラチャンピオンの
座を競います。
先着100名限定
ソフトドリンク1杯付500円で
参加可能!
お友達と、ファミリーで、
からあげの食べ比べも楽しいですね。
ふれあいステージ
時間:10時~18時
場所:軟式野球場
ふれあいステージは、
八尾市内中・高校生による吹奏楽や
大道芸のパフォーマンス、
ダンスコンテストの他にも
小学校6年生以下が
いろんなスポーツに挑戦して
金メダルを目指す「やおリンピック」、
スペース迷路や
キックターゲット、といった
お子さんやファミリーが
楽しめるイベント盛りだくさん。
踊りにイベントにグルメと
一日中楽しめそうですよね!
久宝寺寺内町では、同日に
「燈路まつり」も開催されます。
(時間:14時40分~21時)
18時~燈籠が点灯、
主要な生活道路に
たくさんの燈籠を並べて
町家のライトアップや
コンサートなど各所で
イベントが行われます。
帰りに寄ってみると
さらに一日満喫できますよ。
八尾河内音頭まつり会場へのアクセス
会場の久宝寺緑地は、
かなり広い公園なので
アクセス方法も重要です。
久宝寺緑地
〒581-0077 八尾市西久宝寺323
TEL 072-992-2489
JR大和路線 久宝寺駅 から徒歩10分
(北へ1.2㎞)
JR大和路線 加美駅 から徒歩10分
(東へ1.2㎞)
JRおおさか東線 新加美駅 から徒歩10分
(東へ1.2㎞)
近鉄大阪線 久宝寺口駅から 徒歩15分
(西へ1.2㎞)
駐車場あり/810台(第1~3駐車場)
久宝寺緑地MAP
駐車場はありますが、
混雑することが予想されますので
公共交通機関でのアクセスが安心ですね。
会場に一番近い駐車場は
第一駐車場ですが、
満車で他の駐車場しか空いていない場合
かなり歩くことになるかもしれません。
近鉄八尾駅と
地下鉄八尾南駅より
無料シャトルバスの運行も
例年あるようなので
利用すると便利ですね。
河内音頭にふれあおう!ーまとめー
河内音頭を知っている人は
踊って楽しめるのもちろんのこと、
知らないひとは河内音頭の魅力に
ハマってしまうかも?!
様々なイベントありで
一日中楽しめそうな内容なので
ぜひ遊びに行ってみては
いかがでしょうか?
コメント